第4回玉桜~学校に行きづらい子の親と地域の会~の実施
不登校の児童が増えています。
学校に行かなくなるきっかけは、小さなことが多いようです。
保護者同士で悩みを話し合い、気持ちをスッキリさせまし
7月15日(土)、玉垣公民館ホールを会場に「自転車マナー」についての講義を青少年育成部、防犯安全部との共催事業として開催。鈴鹿警察署交通第一課の高橋明宏さんによる、自転車のマナーについて講義を行っていただきました。各部員のほか関係協力機関として、玉垣・桜島小学校、千代崎・白子中学校の教職員、PTA役員、見守り隊、およそ50名が聴講しました。